Hatten Wine・インドネシアのワイン
インドネシアのワイン
ハッテンワイン ・HATTEN WINE
バリ島北部、シガラジャで栽培された葡萄から作られたワインでインドネシア産のワインです、赤白試飲させてもらえたのですが、ちょっと甘いですね、お店の人は「ロゼと泡は甘くないよ」とのコメントだったのですが、試飲は赤白のみで、ビンタンは免税店のお気に入りとそこまで変わらない価格だったので断念。
その後、ネットで色々調べてみたら確かに泡の評価は辛口でお勧めのようで、シガラジャというところで育った葡萄をサヌールにある工場で醸造しているそうです、国内産のワインで関税もかからず流通コストも格安なので
お店のリストに泡があったら試してみる価値ありです!!
プラガワイン・PLAGA WINE
他にも調べると、PLAGA WINEというのがありました、ハッテンワインとプラガワインの違いは、ハッテンワインはシガラジャに現在34.5ヘクタールの葡萄畑を持ち、インドネシアで育てた葡萄からワインを作っているのに対し、プラガはワインのもとになる葡萄をオーストラリアから輸入して、製造をインドネシアで行っているのでインドネシアワインとして関税がかかりません。
これはとても気になります、種類もハッテンよりたくさんありますね、ジャカルタで見たことないですが発見したら投稿してみます。
・CABERNET SAUVIGNON
・SAUVIGNON BLANC
・SWEET ROSE
・CHARDONNAY
・ROSE
・CABERNET MERLOT
*2017年5月追記
プラガワイン・PLAGA WINE
クニンガンのTrust-Mart(カルフール)のワインコーナーに普通に販売していました、
お店の人は箱の方は赤の方が良く売れる、甘くないと言っていましたが、安いワインは白の方が楽しめると白を購入、ブレンドと書いてあります
品種が書いてないですがラインナップから考えて・SAUVIGNON BLANC・CHARDONNAYのブレンドかと思われます、非常にスッキリしていて当たりでした
これは赤も試しに購入してみたいです、とても楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません